スマイルゼミとは?特徴や評判、料金や注意点を解説

スマイルゼミとは

この記事を読んでいるあなたは、

  • スマイルゼミの評判や口コミを知りたい
  • スマイルゼミの特徴や料金を知りたい
  • スマイルゼミを利用する際の注意点を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「スマイルゼミの特徴や評判、料金や利用する際の注意点」などを紹介していきます。

なお、タブレット学習教材のおすすめランキングについては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
タブレット学習教材おすすめランキングTop8!小学生向けから大人向けまで紹介 この記事を読んでいるあなたは、 子供向けのおすすめタブレット学習教材が知りたい タブレット学習教材の選び方が知りたい タブレット学習教材のメリットが知りたい 上...
目次

スマイルゼミとは?

男の子とタブレット

スマイルゼミとは、専用タブレットで学ぶオンライン通信教育講座です。

ジャストシステムというソフトウェアやサービスを提供する会社が発売している商品で、幼児コース、小学生コース、中学生コースがあり、専用のタブレットを購入すればそれを利用して幼児から高校受験までの通信教育を受けることができます

学習内容は教科書に準拠しており、タブレット1台で学校の授業に必要なすべてを網羅できるため、非常に便利な学習ツールとなっています。

対応科目
  • 小学校入学に向けた全10分野(幼児コース)
  • 国語・算数・英語・理化・社会・プログラミング(小学生コース)
  • 国語・数学・英語・理化・社会・音楽・美術・保健体育・技術家庭(中学生コース)
対象幼児~中学校3年生
主なコース・料金月額3,278円~
使用タブレット専用タブレットのみ
無料体験あり
公式HP公式HPはこちら

スマイルゼミの特徴

女の子とタブレット

スマイルゼミの特徴を解説していきます。

学年をまたいで先取り学習ができる

スマイルゼミの特徴の一つ目は、学年をまたいで学びたい分野を先取り、またはさかのぼって学習できることです。

スマイルゼミには「無学年学習コアトレ」というものがあり、それを利用すれば学年を超えてそのときしたい勉強をすることができるます。

得意な科目であれば、中学3年生の範囲までを自分で先取り学習をすることができるため、勉強に飽きがきません

反対に、苦手な科目であれば小学校1年生までさかのぼって学習することができるので、学習でつまずいたときに自分でそのつまずきポイントに戻って学ぶことができます。

そのため、分からない箇所で立ち止まってしまい、勉強が滞るということがありません

また、コアトレを利用するのに追加料金は不要なので、積極的に使っていきたい機能といえるでしょう。

専用タブレットが優秀

スマイルゼミは専用タブレットを使って学ぶ通信教育講座なのですが、この専用タブレットが優れものです。

まず、スマイルゼミの専用タブレットは“書く”学習にこだわっています。

そのため、専用のペンは書くことに集中できるようにこだわった設計がされており、とても書き心地がよくタブレットであるにも関わらず違和感なく書くことができます

幼児コースなど小さいお子さんにとってその効果は如実で、字が上達するきっかけにもなります。

次に、スマイルゼミのタブレットは視力低下を防ぐ設計がされています

タブレットの大きさが程よく顔との距離をとるように設計されており、お子さんがタブレットに顔を近づけすぎることがないため、視力の低下を防ぐことが出来ます。

タブレット学習をするうえで避けられない心配が視力の低下ですが、スマイルゼミのタブレットはその点も考慮したうえでの設計なので、安心してお子さんのタブレット学習を奨励することが出来そうです。

ほかにも、通常のタブレットよりも頑丈に作られているため、お子さんがタブレットを落としても壊れにくくなっています。

しかも、万が一壊れたとしても大丈夫なように保証制度も用意されているので安心です。

お子さんが自ら勉強するようになる

スマイルゼミには、自分で勉強する習慣を身につけるための仕掛けがたくさんあります

スマイルゼミの幼児コースでは、勉強が終わるとごほうびタイムというものが用意されており、小学生コースではマイキャラというオリジナルのキャラクターを作って楽しめたり、カードをゲットしたりすることができます。

中学生コースでは単元が終わるとポイントをGetでき、そのポイントをandroidモードの使用時間に換算することが出来ます。

このように、タブレットの特性を活かした程よい息抜きがあることで、お子さんのモチベーションを保てるということがスマイルゼミの魅力のひとつです。

しかも、お子さんが息抜きをする時間も親御さんが設定できるため、タブレットが遊び専用になってしまうということもありません

ほかにも、スマイルゼミは教科書準拠なので、スマイルゼミで学んだことと学校の授業がリンクするようになっています。

そのため、学校での「わからない」を防ぎ、授業に自信がつくことで、さらなるやる気につながります。

採点側の技量の差が出ず、すぐに丸付けをして解説してくれる自動丸付け機能や、タブレットを開くと勝手にその日に学ぶべきおすすめが出てくることも、お子さんが自ら勉強をする習慣づくりに役立ちそうです。

スマイルゼミは自分専用の個別塾のようなタブレットといえるでしょう。

スマイルゼミの評判

利点と欠点

スマイルゼミの良い評判と悪い評判を、それぞれ紹介していきます。

良い評判

スマイルゼミの良い評判としては、

  • タブレットなのに文字が書きやすい
  • 苦手分野を判断して自動的に出題してくれるため、苦手ができにくい
  • 1台で完結できるのがラクチン
  • サポートセンターの対応がよかった

などが多くありました。

書き心地を追求したタブレットとペン、それからトメ・ハネなどの書き方指導のおかげで、字が上手になったという声も見受けられました

そのことからも、書き心地という点で紙媒体に劣るのではないかという心配はしなくても良さそうです。

また、将来的に解約する場合や、なにか困ったときのサポートセンターの対応が親切という点は、とても大事なことです。

もちろん、タブレットや配信される講座のクオリティも大事ですが、親身な対応をしてくれるサポートセンターがいるということは、ただ購入してもらって終わりではないという企業側の姿勢が感じられます。

お金を払って利用していくのであれば、やはり信頼のおけるところから購入したいものですよね。

悪い評判

スマイルゼミの悪い評判としては、

  • 料金体系が複雑でわかりづらい
  • 途中解約でタブレット代がかかる
  • 気軽に始められる分、ダラダラしがち
  • 学習内容が簡単

などが多くありました。

タブレットに関しては、1年以内に解約すると12カ月以上使用した場合よりも高額なタブレット代がかかってしまうので注意が必要です。

2週間のおためしプランもあるので、そこでタブレット学習がお子さんに合うのかどうかをしっかり検討してから購入するのが良いでしょう。

また、どこまでが料金に含まれており、どこからがオプションなのかは確認が必要です。

無料の資料請求などでしっかりチェックをしてからの購入をお勧めします

そのうえで納得のいくオプションを選択すれば、学習内容が簡単すぎるといった問題はカバーできそうです。

 スマイルゼミの料金プラン

お金

スマイルゼミの料金プランは、以下の通りです。(*12カ月一括払いの場合)

基本料金(税込)
  • 3,278円/月(幼児コース)
  • 3,278円/月(小学生コース)
  • 7,480円/月(中学生コース)
オプション(税込)
  • 英語プレミアム:748円/月(幼児コース)、748円/月 or 3,278円/月(小学生コース)、3,278円/月(中学生コース)
  • 小学生発展コース 3,828円/月
  • 中学生特進クラス 14,080円/月
決済方法
  • クレジットカード(毎月払い、6カ月一括払い、12カ月一括払いに対応)
  • 銀行振込(6カ月一括払い、12カ月一括払いに対応)
  • コンビニ払い(6カ月一括払い、12カ月一括払いに対応)

上記のほかに、12か月以上の継続利用を前提として専用タブレット代9,980円(税込 10,978円)がかかります
(*このタブレット代は分割払いもできます。)

上記のタブレット代は12カ月以上の利用を前提としているので、12カ月未満で解約をする場合はタブレット代が高くなるので注意が必要です。

また、月払いや6カ月一括払いを選択すると、料金が割高になります。

 スマイルゼミを利用する際の注意点

注意点

スマイルゼミはオンライン通信教育講座のため、受講に際してWi-Fi接続環境が必要となります。

もしWi-Fi環境のない出先で使用したい場合は、あらかじめ講座をダウンロードすることで、その講座を受講することも可能です。

しかし、ご自宅には必ずWi-Fi環境を用意することが利用の前提となるので、そこは注意が必要です。

 スマイルゼミの特徴や評判まとめ

タブレット学習

この記事では「スマイルゼミの特徴や評判、料金や利用する際の注意点」などを解説しました。

上記のことから、スマイルゼミは1台で必要な勉強を網羅できる優秀なタブレット学習教材だということがわかりました。

紙媒体と比べるとコストがかかるかもしれませんが、その機能や内容は紙媒体では実現できないもの。

しかも、塾へ通うよりもかなり安く済むため、コスパはいいといえます。

無料の資料請求や2週間のお試しもできるので、まずはお子さんに合うかどうかを実際に使ってみて決めるのが良さそうです。

なお、タブレット学習教材のおすすめランキングについては以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
タブレット学習教材おすすめランキングTop8!小学生向けから大人向けまで紹介 この記事を読んでいるあなたは、 子供向けのおすすめタブレット学習教材が知りたい タブレット学習教材の選び方が知りたい タブレット学習教材のメリットが知りたい 上...

この記事を書いた人

infotop columnは、株式会社ファーストペンギンが運営する金融・副業情報メディアです。編集部による独自リサーチを元に、最新の情報をお届けします。

目次